内耳には身体や頭の回転を司る三半規管と、身体の傾きや重力の変化を司る耳石器があり、この2つの器官が平衡感覚を脳に伝えています。ここに異常があると身体のバランスが調節できず、めまいがおこります。メニエール病や脳腫瘍の可能性もありますので、早めの受診をおすすめいたします。
耳鳴りはストレスや睡眠不足などで一時的に起こる場合もありますが、脳腫瘍・脳出血など、脳の異常が原因の場合もあります。慢性的に耳鳴りがしたり、めまい・難聴が伴ったりする場合は、すぐに来院してください。早期治療によって治る確率が高まります。
「ドロッとした黄色っぽい鼻水が出る」「いつも鼻が詰まっている」「鼻や口から嫌な臭いがする」などの症状がある方は、蓄膿症の可能性があります。鼻水も粘り気があり黄色っぽいので風邪の症状と似ていますが、蓄膿症は熱が出ません。放置はせずに、完治するまでしっかり治療いたします。
扁桃炎は細菌やウイルスが原因で起こります。扁桃腺が赤く腫れ高熱が出ます。食事や唾液を飲み込む際には、かなりの痛みを伴います。 十分な休養とうがいが必要です。細菌に対しては抗生物質を処方する場合もあります。ただの風邪にしてはのどの痛みが引かない、という方は扁桃炎の可能性がありますので、一度受診されることをおすすめいたします。
発作的にくしゃみや鼻水、鼻詰まりが起こるのがアレルギー性鼻炎です。 花粉症やハウスダストなどが代表的なものですが、喘息なども引き起こす可能性があります。風邪の初期症状とよく似ていますので、まずはアレルギー性で起こる症状なのか検査をし、正しい治療策をご案内いたします。